top of page

7月13日(土)例会

執筆者の写真: hiyoko kuwahiyoko kuwa

12月のフェスティバルに向けて、今回は最近めっきり増えてきた「詰め替え」に関するアイデア・発明について発表、意見交換など行いました。

「詰め替え」という考え方はSDGsの観点からも今後ますます各商品に採用されていくと思われます。人にも環境にも優しい発明やアイデアが生まれる余地があると思われます。


①河内さんから、

 詰め替え側の容器が不安定で倒れやすいので、容器の固定に関するアイデア

 (発明学会が募集している「身近なヒント発明展」にも応募済みとのこと👏)


②小生 桑原から、

 詰め替え側の容器に付いているスプレーヘッドを床などに置かないで済む思いっきり簡単なアイデアグッズ(発想の転換⇒是非この日参加できなかった人は次回見に来てください)


また、次回も同じテーマで行いたいと思います。でもSDGsという大命題に合致すれば他のアイデア大いに歓迎です。


(初めての工作室美術室で開催)

今後、研究会メンバーは発明学会への応募に積極的に力を入れていこうと決意しました。


次回例会は8月11日(日)の予定です。


閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page